KマートはABCストアや他のスーパーより値段が安くて品揃えが豊富です。
食材、お菓子、洋服、コスメ、家電製品、日用品、おもちゃ、シュノーケルグッズなど何でも売っていて観光客のほとんどの人が訪れる人気のスーパーマーケットで24時間営業しています。
Kマートは商品数が多い
Kマートはコストコのように広大な売り場面積があり、大量の商品が販売されています。
どれだけの商品がうられているのかGIF動画にしましたが、とにかく量が豊富です。
Banana Chips 7袋入り 9.99ドル
グアム土産で人気のバナナチップス7袋入りは1袋9.99ドルです。
Banana Chips 1袋いり 1.99ドル
単品も売っていますがABCマートと同じく1.99ドルなのでセットの方がお得に購入出来ます。
日本に売っているバナナチップスよりも薄くてポテトチップスみたいにサクサク食べやすく非常に美味しいです。
GHIRADELLI 1枚 59セント
アメリカの老舗チョコレートであるギラデリは濃厚で1枚食べると幸せになる非常に美味しくて有名な商品ですが、1枚59セントから購入できるので会社の人にバラで配るお土産として使う事が出来ます。
味は4種類ありましたが、中でもDARK CHOCOLATE SEA SALT CARAMELは甘しょっぱいチョコレートの中に濃厚なとろーりキャラメルが入っておりとっても美味しいので大量に購入しました。
GHIRADELLI 袋セット 6.99ドル
アマゾンでは2袋セットで2980円で売られていますが、一袋6.99ドルで購入する事が出来ます。
アメリカらしいカラフルなグミも大量に売っています。
SOUR PATCH Kids 1.99ドル
メルカリやラクマで2倍近い値段で転売されるほど人気のあるお菓子サワーパッチキッズは1.99ドル。
Albanese 2.99ドル
グルテンフリーで体に良いイモ虫型をしたグミ
Jelly Belly 20FLABORS
20種類の味を楽しめるジェリービーンズ
プリングルスも色々な味が販売されていました。
クッキーやシリアルなども大量に販売しています。
日用品
ARGAN OIL MOROCCO SHAMPOO 11.99ドル
ABCストアだと13.49ドルしますがKマートだと1.5ドル程安く買えます。
参考記事
オールドスパイス 制汗剤 3.49ドル~
オールドスパイス と言われるアメリカで人気の制汗剤は3.49ドルから販売されていて、日本のアマゾンだと1本1000円近くするのでかなりお買い得に購入する事が出来ます。
ちなみにABCマートでも制汗剤は売っていますがどちらも値段はそれほど変わりません。
ボディーソープやシャンプーも日本では見かけないブランドの商品が大量に売られていますが、お土産として購入しても液体類は重たくスーツケースに入れると重量オーバーになるかもしれないのであまりオススメしません。
Colgate ホワイトニング歯磨き粉 7.99ドル
日本の歯が白くなる歯みがき粉より、強力に歯を磨いていたら白くなると言わる商品。
Crest ホワイントニング歯磨き粉 8.99ドル
Colgateよりさらに歯が白くなると言われているホワイトニング歯磨き粉。
使い切りタイプのシャンプー/ボディーソープ
ホテルに付いてるシャンプーやリンスを使いたく無かったり肌に合わない人にオススメなのが、使い切りタイプで数ドルで購入出来るこちらの商品です。
OXI CLEAN 7.99ドル~
魔法の洗剤として洋服の黄ばみから食器や掃除に使えるオキシクリーンの粉は日本製品より強力です。
サラダ油
サラダ油もパッケージが綺麗でジュースみたいな色をしています。
飲み物
可愛いデザインの多いエナジードリンクはモンスターとレッドブルにロックスターは日本でも売っている種類しか見かけず面白いパッケージデザインの商品が売っていなくて日本と変わらず値段は安くもありません。
ココナッツジュース 1.49ドル
南国らしいココナッツジュースは色々なバリエーションが売っています。
お酒が安い
KマートはABCストアの値引率よりもお酒がとにかく安いです。
GUAM PREMIUM QUALITY BEER 12.99ドル
大きな瓶で飲んだ後はオブジェになりそうな物
Corona Extra 6本 6.99ドル
コロナはなんと1本1.16ドルという超破格の値段で売られていて思わず購入。安いと思ったABCマートでも6本セットでも1本1.74ドルだったのでいかに安いかが分かります。
参考記事
GUAMAMON人形 10.89ドル
GUAMでのマスコットキャラクターとして人気なのがゆるきゃらの「GUMAMON」です。Tギャラリアでは中に人間が入った着ぐるみもいたりグアム全土で力を入れているキャラクターです。
Little Casears リトルシーザーズ 食事場所
Kマートの入り口には飲食店が入っており、ピザやチキンナゲット、ベイクドサブ、チーズブレッドなどを食べる事ができる場所が用意されています。
ピザは一切れ2.89ドル、ホールだと10ドルから購入する事が出来ます。
写真撮影にも人気
Kマートは色々な商品を見て購入出来る楽しさだけじゃなくて、カラフルに売っている商品を背景に写真撮影しても絵になるのでインスタ女子に人気の場所でもあります。
Kマートは現金も持って行った方が良い
Kマートはクレジットカードに対応しています。
しかし、ちょうど行った時はなんと全レジでカードが一時的に使えなくなっていて
、次の日の朝4時に復旧していました。
最終日では無かったので次の日にあらためてKマートに行きましたが、そもそもグアムは現金が必要なく全てカードで大丈夫と思っていた為に2度手間になってしまったんです。
もちろん復旧してくれたので良かったですが、もしも数日間復旧する事が出来なかったら?という事を考えると事前に現金は余分に持って行った方が良い事が分かりました。もちろんこれはKマートに限った話ではありません。
また、購入した後に外を出る場合はレシートチェックをざっくりとされたのでレシートは無くさないように注意してください。
大量に購入したKマートでの戦利品。
Kマートは無料でレジ袋をくれるし、穴が開かないようにしっかりと2重にレジ袋を使ってくれました。一人で5万円近く色々と買ってしまいました…^^;
シャトルバスでの行き方
タモン地区からKマートに行くときはTギャラリアとの直通で運行している赤いバス又はレアレアトロリーバスのどちらからで行く事が出来ます。
赤いシャトルバス |
|
ショッピングモールシャトル | 25分間隔 |
T-ギャラリア 直通 | 20分間隔 |
レアレアトロリー | |
ラウンジコース
・KマートとTギャラリア直通 |
20分間隔 |
ショッピングセンターコース
・マイクロネシアモール |
20分間隔 |
レアレアトロリーのショッピングセンターコースは30分以上待たされて中々来なかったので注意してください。
Kマートの場所
店舗名 | Kマート |
営業時間 | 24時間営業 |
電話番号 | 671-649-9878 |
コメントを残す