グアム国際空港のロッテ免税店で売っているお土産と食事を紹介

グアム旅行で最後のお買い物として楽しめる場所が24時間営業のグアム空港の免税店です。今回はどんな物があるのか実際に紹介したいと思います。

飛行機が来るギリギリまで買い物ができる

グアム国際空港のロッテ免税店はお店と搭乗ゲートが同じ階にあり直線上に乗り場があるので、飛行機が来るギリギリまでお買いや食事を楽しんで日本に帰る事が出来ます。道に迷いづらい作りになっているしあの商品を最後まで吟味したいという時にも楽しむ事が出来ます。

地図を見てもらうと分かりますが、ショップが並んでいる左右どちらかの乗り場に行けば直ぐに飛行機に搭乗できるんです。

ロッテ免税店内は非常に寒い….

グアムの外は30度を越えた夏日だったのにロッテ免税店の中はエアコンがガンガンで非常に寒かったです..。この時T-シャツ1枚に短パンで動いていましたが、カーディガンやシャツなどの上着が欲しいぐらいでした。タモン地区のギャラリアもそうですが、免税店はエアコンが効きすぎてるので寒がりの人は注意してください。

グアム国際空港内に入っているブランド

ロッテ免税店内で販売しているブランド商品はこちらです。

グアム都心にあるDFSギャラリアよりもブランド数は劣ってしまいますが、お菓子売り場やお土産売り場と隣接しているので普段は入りづらい高級ブランド店にもT-シャツに短パンで気軽に入れる作りとなっています。

VICTORIA’S SECRET
キプリング
クロエ
コーチ
トゥミ
バリー
ロエベ
クバイマークジェイコブス
グッチ
サルヴァトーレフェラガモ
トリーバーチ
バーバリー

お土産が安い

お土産も全て免税価格なのでABCマートで買うより物によっては非常にお得です。

MAUNA LOA 12ドル

グアムで人気のマカダミアナッツは12ドルで販売していたのでついつい買ってしまいました。

試食が多くて色々な味を確認しながら購入する事が出来るのもロッテ免税店の魅力の1つです。

ゴディバのチョコや

子供向けのお菓子にパイナップルやマンゴーなど新鮮なドライフルーツ

女性に人気の日本では買えないサプリが手に入るVITAMIN WORLDの商品もずらりと並んでいます

お酒やタバコ類も免税価格

日本では酒税やタバコ税が掛かる商品も免税店なら日本で買うより数千円安く購入出来ます。

タバコは一人2カートンまで購入出来るので、おじさんに頼まれたので3人で6カートン買いました。もちろん購入時にはパスポートが必要です。

飲食エリア フードコート 搭乗ゲート9~21方面

入り口から左側に進んだ搭乗ゲート9~21方面には大きなフードコートがあり自由に席に座れるフリースペースがあります。非常に混んでいるので場所取りが結構大変でした。

てんてこ舞
シアトルズベストコーヒー
ドミノピザ
丼おにぎり
バーガーキング
Wienerschnitzel
ビッグナマ

本場の味を堪能出来るドミノピザ

日本食が恋しくなったら食べれるお店

世界の色々なビールが売っているお店で日本のお酒を飲むことも可能

そんな中1番混んでいるバーガーキングで食べることに。バーガーキングはマックやロッテリアなど他のバーガーと違って肉を炭火で焼いたような旨味を堪能できるので非常に美味しいんです。

WHOPPER jr. 6.9ドル

グアムだったら普通サイズでもビックサイズが来るのかなと思ったので、1番小さいWHOPPER jrを6.9ドルで購入。

しかし「jr」というだけあり普通に小さかったです。

ポテトは厚みがあるあサイズで美味しかったけどこれも日本と変わりません。

飲食エリア フードコート 搭乗ゲート4~8方面

搭乗ゲートが4~8方面には飲食店が3つしかなく比較的空いていました。

OASIS
ラーメン屋
CLIPPERS LOUNGE

待合所 休憩スペース

飛行機を待つ休憩スペースは椅子がずらっと並べられていたので多くの人が待っていましたが、搭乗5分前でもしっかり座る事が出来ました。

JEJUairで帰ると割引クーポンがもらえました

JeJuairで帰りの手続きをしてチケットを発券してもらったらなんと全商品15%オフのチケットをもらえたのでお得にお土産を購入する事が出来ました。ブランド物にも使えるので日本で購入するより非常にお得です。

LOTTE DUTY FREE(ロッテ免税店)の場所と営業時間

 

店舗名 LOTTE DUTY FREE(ロッテ免税店)
場所 グアム国際空港内
営業時間 24時間営業
公式サイト https://www.guamairport.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。